ワイングラスの名門ブランド - RIEDEL(リーデル)
TOP > NEWS > 【リーデル名古屋店】6月14日(土) モルドバワインの魅力を堪能するセミナー

2025/05/15

Event

【リーデル名古屋店】6月14日(土) モルドバワインの魅力を堪能するセミナー

モルドバは、長いワインの歴史を持ちながらも、これまでそのワインが世界に知られる機会が少なく、その魅力が十分に伝わっていませんでしたが、近年品質が飛躍的に向上し、国際的な注目を集めるようになりました。
その多彩な風味と優れたコストパフォーマンスが評価され、モルドバワインはますます人気が高まっています!

今回は、スペシャル講師に「モルドバワイン公認ブランド・アンバサダー」の遠藤エレナ氏をお迎えし、モルドバワインの歴史や文化、その魅力的な味わいについて詳しくご紹介頂きます。
遠藤エレナ氏は、長年にわたりモルドバワインの普及に貢献され、現地のワイナリーとも密接な関係を築かれ、今回のワインの「シャトー・プルカリ」のブランド・アンバサダーも務めていらっしゃいます。

1827年創業のモルドバの老舗の造り手「シャトー・プルカリ」のワインを6種類(スパークリングワイン1種類、白ワイン1種類、オレンジワイン1種類、赤ワイン3種類)ご用意頂き、モルドバワインの多様性と奥深さを体験して頂けますスペシャルセミナーです。
遠藤エレナ氏の深い知識と情熱を通じて、モルドバワインの素晴らしさを、より深く感じて頂けます貴重な機会ですので、皆様のご参加をお待ちしております。
それぞれのワインと相性の良いリーデルのグラスで、モルドバワインの魅力をご堪能下さいませ。

セミナー終了後は、ワインの特別販売会を開催致します。モルドバワインをご購入頂けますこの機会を、ぜひご利用下さい。(※ご注文のワインは、販売会当日ではなく、後日、配送またはお持ち帰り頂けます。)

スペシャル講師

遠藤 エレナ氏

モルドバワイン公認ブランド・アンバサダー、一般社団法人ワイン・オブ・モルドバ・ジャパン代表理事、
シャトー・プルカリ・ブランド・アンバサダー。
モルドバ共和国ご出身、2011年に来日。一橋大学法学部、同法学研究科修士課程卒業。
在日モルドバ共和国大使館勤務を経て、現在も公的な通訳や大使館のワイン普及活動に携わる。モルドバ主要ワイナリーと
信頼関係をもち、 ワインスクール「ヴィノテラス」にて講師を務めるなど、モルドバワインをメインとするイベント・ワイン会を多数開催。モルドバの文化、料理、ワインの普及活動に積極的に取り組む。
日本ソムリエ協会教本におけるモルドバとルーマニアを執筆。

イベント概要

日時: 6月14日(土) 14:00〜15:30 15:30〜ワイン特別販売会
会場:リーデル名古屋店
定員:20名様まで
ご参加費: ¥7,700(税込)
(お持ち帰りグラス1脚と、お土産の日本未入荷のロゼ・スパークリングワイン ハーフボトル1本を含む)

お持ち帰りグラス:<リーデル・ヴェローチェ> シリーズ 「ロゼ 」グラス 1脚   (税込6,600円相当)

テイスティングワイン

「CHATEAU PURCARIシャトー・プルカリ」のワイン6種類
写真左から
1. 泡 キュヴェ・デ・プリカリ ブリュット N.V. (シャルドネ60%、ピノ・ブラン30%、ピノ・ノワール10%)
2. 白 フロリチカ 2023 (フロリチカ100%)
3. オレンジ オレンジ 2023 (ルカツィテリ100%)
4. 赤 ピノ・ノワール・ド・プリカリ リミテッド・エディション 2020 (ピノ・ノワール100%)
5. 赤 アカデミア プルカリ フェアテスカ・ネアグラ 2019 (フェアテスカ・ネアグラ100%)
6. 赤 フリーダム・ブレンド 2021 (サペラヴィ65%、ララ・ネアグラ20%、バスタルド15%)

 

お問い合わせ/お申し込み

リーデル名古屋店まで、直接お電話にてお申し込みを承ります。
TEL:052-954-8015
平日:12:00〜20:00 /土曜・祝日:11:00~18:00 / 日曜:定休日

キャンセルポリシー

定員制のセミナーのため、お申し込み後のキャンセルはご遠慮下さいませ。
ご都合がお悪くなられた場合は、お早めのご連絡をお願い致します。
ワイン等手配の都合上、セミナー1週間前の6月7日(土)以降のキャンセルは、キャンセル料として会費全額を頂戴させて
頂きますこと、予めご了承下さいませ。グラスとお土産のワインは後日、お持ち帰り頂けます。

※「リーデルワインクラブ」メンバー限定のイベントです。入会金、年会費は不要で、ご登録がまだの方は、当日QRコードからご入会のお手続をお願い致します。

※未成年の飲酒は法律により禁じられております。また、お車を運転される方はご参加をご遠慮下さい。
※ワインのテイスティングの妨げとなりますため、香水、整髪料、柔軟剤、ハンドクリームなど香りの強いものはご使用を
お控え下さいますよう、ご協力をお願い申し上げます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pinterest
TOPへ戻る