伊勢丹新宿店 リーデル・コーナー
伊勢丹新宿店 リーデル・コーナーでは、グラステイスティング・セミナーのご予約を随時承っております。
1名様からご予約可能です。お気軽にご参加ください。
セミナーの内容や開催時間など、詳しくはショップまでお問い合わせください。
ADDRESS | 160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店5F |
---|---|
TEL | 03-3352-1111(代表) |
OPEN | 10:00~20:00 |
NEWS | 【テイスティングセミナー中止のお知らせ】 お客さまならびに販売員の健康と安全を考慮し、新型感染症予防対策として当面の間テイスティングセミナーをすべて中止させていただきます。 ご理解のほど、お願い申しあげます。 |
CLOSE | 不定休(伊勢丹新宿店の休日に準ずる) 伊勢丹新宿店 |
ACCESS | 東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」徒歩1分 東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」徒歩2分 都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩3分 西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分 JR山手線「新宿駅」徒歩5分 JR小田急線「新宿駅」徒歩7分 京王線「新宿駅」徒歩7分 都営大江戸線「新宿西口駅」徒歩10分 |
BRANDS | ![]() ![]() |
テイスティング・セミナー
【テイスティングセミナー中止のお知らせ】
お客さまならびに販売員の健康と安全を考慮し、新型感染症予防対策として当面の間テイスティングセミナーをすべて中止させていただきます。
ご理解のほど、お願い申しあげます。
2021年1月

Shop Information
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店5F
OPEN:10:00~20:00
CLOSE:不定休(伊勢丹新宿店の休日に準ずる)
お試しコース
予約不要
伊勢丹新宿店では、1杯からお試しみいただけるグラステイスティングを行っております。
お気軽にお立ち寄りいただき、リーデルのグラスを体感してください。
月替りでワインリストを更新しています。ワイン、クラフトビール、日本酒、ソフトドリンクもお試しいただけます。カウンターが空いていれば、いつでもお試し可能です。詳しくはスタッフまでお尋ねください。
所用時間:約20分
1Tasting ¥1,000(税別)~
ワインにより異なります。
ベーシックコース
初めての方向け|要予約|1~5名様迄OK
リーデルの世界を分かりやすく体感できます。
代表的なブドウ品種から造られるワイン4種類を異なるグラスで飲み比べることができます。
初めて体感するお客様におすすめのコースです。

コース1
グラス1個(¥4,000相当)お持ち帰り
所用時間 | 60分 |
---|---|
費用 | ¥5,000(税別) |
次回開催日 | 未定 |
コース2
グラス4個(¥16,000相当)お持ち帰り
所要時間 | 60分 |
---|---|
費用 | ¥12,000(税別) |
次回開催日 | 未定 |
シャンパーニュコース
要予約|1~5名様迄OK
赤ワイン(ピノ・ノワール)と2種類のシャンパーニュを(シャンパーニュ(ブラン)、ロゼシャンパーニュ)を「相性の良いグラス」と「ミスマッチなグラス」で飲み比べていただきます。
第2世代であるフルートグラスと、第3世代シャンパーニュ・ワイン・グラスの変化をご自身でご体感してください。

コース1
グラス1個(¥4,950相当)お持ち帰り
所要時間 | 60分 |
---|---|
費用 | ¥6,000(税別) |
開催日 | 11/16(土)14:00~
11/17(日)14:00~ |
コース2
グラス2個(¥9,900相当)お持ち帰り
所要時間 | 60分 |
---|---|
費用 | ¥10,000(税別) |
開催日 | 11/16(土)14:00~
11/17(日)14:00~ |
クラフトビールコース
要予約|1~5名様迄OK
3種類の代表的なビールスタイルを、ビアパブなどでよく使われるパイントグラスとビールのスタイルに適したグラス形状で飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かを体験することができます。

使用するグラス&ビール(スタイル)
- インディア・ペール・エール(#4991682)
風味と口当たりを高め、豊かな泡を保ち、IPAの特徴である華やかなホップの香りと苦味を見事に調和させます。 - スタウト(#4991661)
スタウトの特徴である焙煎したモルトの豊かな風味を引き出し、コーヒーやチョコレートのような深い香りと苦味をバランスよく調和させます。 - アメリカン・ウィート・ビール(#4991383-2)
この形状は、アメリカン・ウィート・ビールとベルジャンスタイル・ウィットビアの特徴であるデリケートでフルーティな香りを引き出し、爽やかな風味とバランスよく調和させます。
コース1
3個(¥5,500相当)すべてお持ち帰り
所要時間 | 60分 |
---|---|
費用 | ¥5,000(税別) |
開催日 |
レッドワイン・コース
要予約|1~5名様迄OK
3種の赤ワインに加え、2種類のLindtチョコレートを使ったフードマッチングをお楽しみいただけます。
この機会に是非、フードとグラスとワインの密接な関係を学べるレッドワインコースをお楽しみください。

コース1
グラス1個(¥4,950相当)お持ち帰り
所要時間 | 60分 |
---|---|
費用 | ¥6,000(税別) |
開催 | 11/4(月・祝)14:00~
12/8(日)14:00~ |
コース2
グラス3個(¥14,850相当)お持ち帰り(単品箱にてご用意させていただきます。)
所要時間 | 60分 |
---|---|
費用 | ¥13,000(税別) |
開催 | 11/4(月・祝)14:00~
12/8(日)14:00~
|
シングル・グラステイスティング
予約不要|上記4コース(ベーシックコース、シャンパーニュコース、クラフトビールコース、レッドワインコース)開催時はお受けできません。予めご了承下さい。
ワインや日本酒、スピリッツからお好きなものをお選びいただき、2種類のリーデルグラスで飲み比べます。
グラスによる香り味わいの違いを体感いただけます。
お試しいただける銘柄
※税別価格
White wine
鳥居平今村 鳥居平 キュヴェ・ヒデカ・ブラン 2016
日本 山梨県/甲州100% ¥1,000
甲州種100%。“鳥居平”の葡萄のみで醸す。南西向きによるエリアNo.1の日照からもたらされる果実味。
冷涼な風“笹子おろし”からもたらされる美しい酸と余韻の長さ。まさに甲州の中でも別格のテロワール。
敢えてドライに仕上げる事によって、多種多様な料理とのマリアージュも実現している。鳥居平の傑出した酸とミネラルを前面に出した一本。
Lapostolle Cuvée Alexandre Chardonnay 2015
チリ カサブランカヴァレー/シャルドネ100% ¥1,000
チリで冷涼なシャルドネの産地として知られるカサブランカ ヴァレーの自社畑からの、エレガントながら熟成にも向くシャルドネ。
ブドウは手摘み後、冷温でワイナリーに運ばれ、45%樽、55%タンクで発酵。マロラクティック発酵は行わず、フレンチオーク(新樽23%)で10ヶ月熟成。少し緑がかったイエローで、白い花とマンゴーなどトロピカルフルーツの印象的な香り。余韻が長く、ボリューミーな口当たりと活き活きとした酸が特徴的なワイン。
Red wine:
Dominique Laurent Bourgogne Cuvée Numero 1 2015
フランス ブルゴーニュ/ピノ・ノワール100% ¥1,000
マルサネ村のワインから最も良質な50樽を選びベースのワインとしている。その他コート・ド・ニュイの村名キュヴェを80%程ブレンド。ヌメロ・アンの醸造哲学は「非常に洗練されていること」、「早く飲み頃を迎えること」だが、ここまでのレベルになると10年熟成させても美味しく飲むことが出来る。ドミニク・ローランのイメージ通りのワインがこのヌメロ・アン。
Domaine Andre Perret Saint Joseph Rouge 2014
フランス コート・デュ・ローヌ/シラー 100% ¥1,300
ドメーヌ・アンドレ・ペレは、ヴィエンヌの南15kmのシャヴァネィ村ヴェルリュー地区に拠点を構える。元々からのコンドリューのエリアは花崗岩土壌。南部へ行くにつれて土壌はコート・ロティと同じくミカシストになりサン・ジョセフへと続く。コンドリューとサンジョセフの間にはマルチ・アペラシオン・エリアがある。赤を作ればサン・ジョセフとなり、白を作ればコンドリューとなるエリア。
収量僅かに37hl/ha。ステンレスタンクで温度管理されながら醗酵後、樽にて12ヶ月熟成される。
Champagne(週末限定)※銘柄は週替りです
Les Vignerons de Haute Bourgogne Crémant de Bourgogne Cuvée Chardonnay NV
フランス ブルゴーニュ/シャルドネ 100% ¥1,000
シャンパーニュからわずか600m、”クレマン最上のミネラル土壌”に畑を所有する究極のクレマン・ド・ブルゴーニュ。
シャブリ地区と同じキンメリジャン土壌から出来るシャルドネを使用しているため、キレあがりが良く、キメ細やかな味わいに仕上がる。ドサージュはわずか8g/l。葡萄の自然な味わいを楽しめる。グレープフルーツ、洋梨のフルーティさに蜂蜜やナッツのニュアンス。
Royer et Fils Champagne Cuvée de Réserve Brut NV
フランス シャンパーニュ/ピノ・ノワール 75%、 シャルドネ 25% ¥1,500
卓越したピノ・ノワールを生むエリアにその居を構えるのがロワイエ家。
「畑こそが全て」というドメーヌらしく、ドサージュ量はわずか6~8gという少量で果実本来のピュアな味わいが楽しめる。
主にフランス国内のレストランへの供給がメインで、海外への輸出は非常に少ないガストロノミック・シャンパーニュ。このエリアに多くの葡萄を求める大手ネゴスと一線を画した個性を持つメゾンである。
3年の瓶熟を経てリリースされる同家のスタンダード・キュヴェ。創業以来守られてきた伝統の黄金ブレンド比率「ピノ・ノワール75%、シャルドネ 25%」が、シャンパーニュをより複雑なものへと昇華する。収穫は葡萄が完熟するまで待ち、葡萄本来の糖度が高いためドザージュは僅か6~8gと非常に少ない。
Henriot Brut Souveran NV
フランス シャンパーニュ/ピノ・ノワール 、シャルドネ 、ムニエ ¥1,700
“スーヴェラン”とはフランス語で「至高」「最高」の意。その名に恥じず、アンリオのスタイルである「エレガントさ」「ワインとしてのおいしさ」を忠実に表現する1本。グランクリュ、ブルミエクリュの凝縮したぶどうをふんだんに使用するため、ノン・ヴィンテージクラスとしては特筆すべき奥行と骨格を備えている。
Monthly Premium Wine
Domaine Henri Rebourseau Gevrey-Chambertin 2001
フランス ブルゴーニュ/ピノノワール100% ¥2,000
将軍の名を冠する、クラシックで堂々たる風格のあるピノ・ノワール。
伝統的な手法で生み出されるワインは、将軍の名にふさわしい堂々たる風格がある本格派。「ピノ・ノワールは熟成させて楽しむもの」という信念の下、生産量の約半分はすぐにはリリースせず、カーヴで熟成させて飲み頃と判断してから販売するようにしている。飲み頃を迎えたピノ・ノワールを楽しむことができるのもこのドメーヌの大きな魅力の一つ。
Beer
・日本(軽井沢) ヤッホーブルーイング / インドの青鬼
IPA India Pale Ale
¥800
‘魔の味’驚愕の苦味と深いコクが飲む者を虜にする。一般的なビールの2倍以上という、きわめて強いホップの苦味と、フルーティーな香り、そして7パーセントという高いアルコール度数が醸し出す個性的な味わい。のどの奥がキリキリするほど苦味の利いた、辛口派のビール!
Sake
・日本(福島)大七酒造/純米生酛
Daishichi/Junmai Kimoto
¥800
生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさ。1年熟成。
Soft Drink
コカコーラ/Coca Cola ¥500
ペリエ/Perrier ¥500
Food
ドライフルーツ & チーズ
Dried fruits Assorted & Cheese ¥300~
※セミナーの特性上、1度のテイスティングは、お1人様2グラスまでとさせていただきます。
※1度のテイスティングでは、1銘柄につき1グラスとさせていただきます。
特別テイスティング
2019新酒解禁
グラステイスティング ¥550 (税込) おつまみ付き
ホイリゲ(白)オーストリア 11月1日~
ボージョレー・ヌーヴォー(赤)フランス 11月21日~